新しい“好き”が見つかる
スペシャルティコーヒー
厳選豆4種 合計800g
「田代珈琲オリジナルバッグ詰め合わせ」
コーヒーインストラクター厳選
季節替わりのスペシャルティコーヒー800gを
田代珈琲オリジナルバッグに詰め合わせました。
季節のコーヒー豆を楽しみながら
新しい「好き」を見つけてください。
セット内容(4種)合計800g(約80杯)
①コスタリカ「ベジャビスタ農園」ブラックハニープロセス
100g
②ニカラグア「サン・アントニオ農園」サルチモール種
100g
③ホンジュラス「ロス・プラネス農園」ウォッシュドプロセス
300g
④月替わり 「Shine Blend」2021年4月「夜桜」
300g
⑤田代珈琲オリジナルトートバッグ
1個
※単品でお買上いただくと¥6,883分のコーヒーをお届けします。
※送料弊社負担でお届け。同梱でご注文の商品もご一緒にお届けします。


【セット内容1】
中米・コスタリカ
「ベジャビスタ農園」ブラックハニープロセス【100g(約10杯分)】
雲の上の農園
家族経営により、50年以上コーヒーを生産してきた農園は中米・コスタリカのタラス地区に位置します。 標高1950mにあり、雲の上に存在します。寒暖のある農園で可憐な小さな花が咲き、その元に種子を含む、コーヒーチェリーが生まれます。そして朝晩の温度差がある中でゆっくりと時間をかけてチェリーは完熟していきます。農園の歴史
ベジャビスタ農園では昔、コーヒーを栽培・収穫し、山のふもとの農協にコーヒーチェリーのままで納めていました。設備を導入した2005年からは、収穫したコーヒーを精選・乾燥まで家族で行うようになりました。そのことによって収穫したての繊細なコーヒーチェリーをすぐに精選処理できるようになり、品質が向上しました。ブラックハニープロセス
2020年2月1日に農園で収穫されたコーヒーチェリーを「ブラックハニープロセス」で精選しました。これは「レッドハニープロセス」よりもさらに果肉を多く残して乾燥させる精選方法です。今年は初めに10日間かけてゆっくりとアフリカンベッドで乾燥させ、最後にパティオで5日間かけて乾燥させて仕上げました。果肉の量が多いため、乾燥時はカビなどのリスクを避け、定期的に攪拌しながら精選処理を進めています。「ブラックハニープロセス」特有の濃厚でフルーティーな香りと凝縮した甘みをお楽しみくださいこちらのコスタリカ「ベジャビスタ農園」ブラックハニープロセスは単品での販売も行っております。
ページはこちらをご覧ください。↓
コスタリカ「ベジャビスタ農園」ブラックハニープロセス【100g】
コスタリカ「ベジャビスタ農園」ブラックハニープロセス【300g】
コスタリカ「ベジャビスタ農園」ブラックハニープロセス【500g】



![]() |
|
||||||||||||||||
|
【セット内容2】
中米・ニカラグア
「サン・アントニオ農園」サルチモール種【100g】
ダイレクトトレード
2020年の春に中米・ニカラグアを訪問して取り寄せたコーヒーを数量限定でご紹介します。この農園では数年前からスペシャルティコーヒーの栽培に取り組み、地域の農園と共に品質向上を目指しています。チョコレートのような香りをお楽しみください。サホニアコーヒーエステートという大きなベネフィシオ(収穫したコーヒーを精選・乾燥する場所)を訪問しました。数年前からスペシャルティコーヒーの栽培を始め、14農園と力を合わせてプロジェクトを進めています。
サルチモール種
近年、中米でよく栽培されている「ビジャサルチ種」と病害虫に強い品種の交配種です。コーヒー豆のサイズが大きい品種で、コーヒーの産地で大きな脅威となっている「さび病」に耐性があります。風味特性の質も高く、収穫量も多いことで注目されている品種です。
近年注目される乾燥方法
「ナチュラルアナエロビックファーメンテーションプロセス」で仕上げました。農園で注意深く完熟したチェリーを収穫し、小さな箱に入れて精選場に運びます。その後、無酸素状態の元で発酵させ、密閉すると内部で酵素反応がおきます。その際炭酸ガスが発生し、その圧力によって果肉の内部に成分が浸透します。乾燥場に運び、最後の工程に進めます。果皮と果肉は残したままで乾燥し仕上げました
こちらのニカラグア「サン・アントニオ農園」は単品での販売も行っております。
ページはこちらをご覧ください。↓
ニカラグア「サン・アントニオ農園」【100g】
ニカラグア「サン・アントニオ農園」【300g】
ニカラグア「サン・アントニオ農園」【500g】



![]() |
|
||||||||||||||
|
【セット内容3】
中米・ホンジュラス
「ロス・プラネス農園」ウォッシュドプロセス【300g】
標高1930mに位置する農園
ホンジュラスでは特に標高が高い地区の1930mに農園は位置します。ここは寒暖の差により昼夜の気温差が大きく、真っ白な花が咲いた後に結実したコーヒーチェリーはゆっくりと時間をかけて完熟していきます。その間にコーヒーの風味特性や質感など美味しさの元となる化学物質が形成されていきます。
ウォッシュドプロセス
収穫からコーヒー生豆になるまでの精選工程は「ウォッシュドプロセス」です。農園では真っ赤に完熟したコーヒーチェリーを手摘みしています。その収穫したコーヒーチェリーの果皮と果肉を外して水洗した後、日の当たるアフリカンベッドで乾燥させています。訪問した際に乾燥場を訪れたところ、日当たりの良い場所に設備であるアフリカンベッドが整えられ、清潔に管理されています。
持続可能性
地域の生産者との繋がりを続けています。中米・ホンジュラス南部のサンセバスチャン地域を訪問しました。ここは南側の国境を隣国のエルサルバドルと接しています。ここは近年高品質のコーヒーが生産されている地域です。田代珈琲は今後も産地の訪問を続け、取り寄せたコーヒーの品質の照合を続け、持続性の可能性の見いだせる農園と取引を継続していく方針です。
こちらのホンジュラス「ロス・プラネス農園」は単品の販売も行っております。
ページはこちらをご覧ください。↓
ホンジュラス「ロス・プラネス農園」【100g】
ホンジュラス「ロス・プラネス農園」【300g】
ホンジュラス「ロス・プラネス農園」【500g】



![]() |
|
||||||||||||||
|
【セット内容4】
社員ブレンド(Shine Blend)
4月 「夜桜」【300g】
田代珈琲の社員が毎月ブレンドをご提案する「Shine Blend」
2021年4月は安田社員がブレンドしました。
夜になると、まだ少し寒さが残っています。
太陽のもとで見る桜は、活気があり元気なイメージがありますが、
夜に見る桜には、しっとりとした上品な印象を受けます。
ディナーの後や、ほっと落ち着きたいときに飲んでいただきたいブレンドです。
ブレンドの配合は、夜に見る桜をイメージしました。
中米・ニカラグア産の華やかですっきりとしたフルーティーさを持つ豆と、コスタリカ産のしっかりとした苦味を持つ豆を、程よいバランスで配合しました。
ページはこちらをご覧ください。↓
4月 「夜桜」【100g】
4月 「夜桜」【300g】
4月 「夜桜」【500g】


-
- 商品内容
-
①コスタリカ「ベジャビスタ農園」ブラックハニープロセス 100g
②ニカラグア「サン・アントニオ農園」サルチモール種 100g
③ホンジュラス「ロス・プラネス農園」ウォッシュドプロセス 300g
④月替わりブレンド「Shine Blend」 4月「夜桜」 300g
⑤田代珈琲オリジナルトートバッグ 1個
お届けは合計800gとなります。
こちらのセットは送料弊社負担にて佐川急便でお届けします。
また、同梱でご注文いただいた商品もご一緒にお届けします。
-
- 賞味期限
- コーヒーは生鮮食品ですので出来るだけはやくお飲みください。 保存は密閉容器に入れて冷凍保存がベストです。 田代珈琲では3ヶ月を賞味期限として設定しております。(理想は1ヶ月)
-
- 容量目安
- コーヒーを1回につき2杯~5杯淹れる場合のコーヒーの平均使用量は【10g】となりますので約80杯分となります。
田代珈琲のコーヒーインストラクターが季節に寄り添うコーヒーを厳選して、オリジナルトートバッグに詰め込みました。A4サイズの入るバッグはエコバッグにもおすすめのサイズです。